こんにちは😁
山口県宇部市
進太郎歯科クリニックの歯科衛生士です🦷
以前「あいうべ体操」についてお話をしたのですが、他にもお口の体操がありますので今日はそのお話です✨
今日の体操、その名は「パタカラ体操」です。
若い方には馴染みがあまり無いかもしれませんね。
「パ」「タ」「カ」「ラ」の4文字を発声するため、
「パタカラ体操」と呼ばれます。
高齢になると口の筋肉や舌の動きが弱まるため嚥下機能(飲み込む力)が低下し、食べ物を誤嚥してしまうことがあります。
「誤嚥性肺炎」は誤嚥により食べ物が気管に入り肺が炎症になることが原因で起こります😫
そこで「パタカラ体操」を取り入れることにより口や舌の動きが鍛えられます。
食べ物を上手く飲み込めるようになれば誤嚥性肺炎を防ぐこともできます。
パタカラ体操、やりかたはとても簡単です💪
1、「パ、パ、パ、パ、パ」→唇をしっかり閉じて
2、「タ、タ、タ、タ、タ」→舌を上あごにくっつけるように
3、「カ、カ、カ、カ、カ」→のどの奥を意識
4、「ラ、ラ、ラ、ラ、ラ」→舌を丸めるようにして
5、「パタカラ、パタカラ、パタカラ、パタカラ、パタカラ」と続けて
「大きな声」で「1文字ずつはっきり」と声を出すことがポイントです✨
慣れてきたら早口でチャレンジすると、より効果的です。
そして、「パタカラ体操」はお食事の前に行うことをオススメします🦷
なぜ食前がおすすめなのか……運動前の準備体操と同じで、実際に食べる前に体操しておくことで口や舌の動きが慣れて食事しやすくなります。
唾液の分泌も増えるので唾液が食べ物をうまくまとめてくれるのです。そうすると飲み込みもしやすくなりますね。
ですが、もし食事の前に時間が取れない場合は、いつ行われても大丈夫ですよ。
最後にパタカラ体操がもたらす効果を記載します。
1.咀嚼(噛む)、嚥下(飲み込む)機能が維持、向上する
2.唾液の分泌が促進される(ドライマウスの防止)
3.いびきや歯ぎしりが改善される
4.発音がはっきりし、口が動きやすくなる
5.入れ歯が安定する
6.口呼吸から鼻呼吸になり、口臭が改善される
7.小顔効果や顔のたるみなどのアンチエイジング
歯科衛生士として日々働く中で、お口の健康は体全体の健康に繋がっているのだと強く感じます。
皆様の健康(健口)維持のお手伝いが出来たら幸いです😊
歯科に関することでなにかお悩みのことがあれば、いつでも御相談ください!!
年末年始のお休みに、カタパラ体操、挑戦してみてください🤗