口腔外科(親知らず・顎関節症・睡眠時無呼吸症候群)
当院では、より安全で正確な治療が行えるよう努めております。
口腔外科は、親知らずの抜⻭や顎関節症、睡眠時無呼吸症候群といった、⻭や顎、口周りのさまざまな疾患に対応する専門的な治療を行います。
症状が複雑で、通常の⻭科治療だけでは解決が難しい場合に、外科的処置を通じて根本的な改善を目指します。口腔外科治療により、快適な日常生活を取り戻すサポートをします。
親知らずの抜⻭
親知らずは、あごの奥に生えてくる最後の大臼⻭で、正しい位置に生えずに隣接する⻭に影響を及ぼすことがあります。
横向きや斜めに生えてしまうと、周囲の⻭を押して⻭並びが乱れたり、痛みや炎症を引き起こすことがあるため、抜⻭が必要となる場合が多いです。親知らずの抜⻭は、痛みや腫れが伴うことがありますが、口腔外科の専門的な技術で適切に処置を行い、早期の回復をサポートします。
顎関節症の治療
顎関節症は、顎の関節に異常が生じ、口を開けるときの痛みや音が気になる症状です。
ストレスや噛み合わせの不良、姿勢の影響など、さまざまな要因が関与して発症します。治療には、マウスピースの装着による顎関節の保護や、生活習慣の改善指導などが行われます。口腔外科での適切な診断と治療により、症状の緩和と正常な顎の機能を取り戻すことが可能です。
睡眠時無呼吸症候群の治療
睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に呼吸が一時的に止まる症状で、いびきや日中の眠気の原因となります。
原因の一つとして、気道が狭くなることがあり、口腔外科ではマウスピースや外科的治療によって気道の確保をサポートします。無呼吸症候群は放置すると高血圧や心臓病のリスクが高まるため、早期の診断と治療が重要です。口腔外科での治療により、良質な睡眠を確保し、日常生活の快適さを向上させます。
口腔外科治療後のメンテナンス
口腔外科治療後は、治療箇所のケアが重要です。
抜⻭後や外科的処置後には、清潔な環境を保ち、指示された通りのケアを行うことで、感染や痛みを予防します。また、定期的に⻭科医院でのチェックを受けることで、症状の再発防止や口腔内の健康維持が可能です。顎関節症や睡眠時無呼吸症候群の治療後も、生活習慣の見直しやセルフケアが重要なポイントです。
口腔外科治療のメリット
口腔外科治療は、通常の⻭科治療では対処が難しい症状に対して、専門的なアプローチで根本的な解決を目指します。
親知らずや顎関節症、睡眠時無呼吸症候群などの症状が改善されることで、日常生活の快適さが大きく向上します。適切な治療を受けることで、健康な生活を送りやすくなり、口腔全体の健康を⻑期的に維持することができます。
治療の流れ
当院で行っている治療の流れをご紹介いたします。
STEP.1
初診時には問診票を記入後、患者様のお悩みやご希望をしっかりお伺いするため、カウンセリングを行っております。
その際に治療を進めていく中での流れや必要な検査等についてご説明させていただきます。
STEP.2
次に診察室にて症状のある患歯について検査、応急処置を行っていきます。
また患者様により口腔内の状況を理解していただけるよう、口腔内の資料を取らせていただきます。それをもとに状況の説明、今後の流れについてお話させていただきます。
STEP.3
患者様ご自身の口腔内状態を把握しやすいよう資料を作成しお渡ししております。
これをもとに患者様のご希望に沿った治療計画を組んでいくことになります。
STEP.4
[ 治療開始 ]
治療終了後は虫歯の再発や歯周病のコントロールを目的とした、定期的なメンテナンスをお勧めしております。
ネットからのご予約や、
無料でのメール相談を承っております。